手・指の痺れ
こんなことでお悩みではありませんか?
手・指の痺れはなぜ起こる?
手指にしびれがある場合、「糖尿病」、「脳卒中」、「手根管症候群」、「首の病気」などの可能性があり、骨や軟骨の変形が原因により痺れることがあります。他にも首・肩周りの筋肉の異常により、神経が圧迫され痺れることもあります。骨の変形だけではなく、硬くなった筋肉が神経を圧迫し痺れることもあるのです。筋肉が原因になっている場合がとても多いと感じています。
手・指の痺れが改善しない・
手・指の痺れが悪化する理由
肩こりがひどい、手首をよく使う、猫背で姿勢が悪い、痺れているのに仕事などで休めないなどが悪化する原因となります。また、痺れている原因に対しての施術法が間違っている場合などは改善しません。
手・指の痺れの治療法は?
いさお整骨院では、カウンセリング等の問診で痺れ部位や痺れ方、持続時間、範囲などから推測し原因となっている部位の筋肉へアプローチしていきます。特に首や肩の筋肉、腕の筋肉に対して鍼治療や手技を行います。原因が筋肉である場合は痺れ症状などは改善していきます。当然、必要であれば整形外科などでの精密検査を促すこともございます。一度ご相談ください。
施術の流れFLOW
-
1お電話もしくは
LINEからのご予約 -
2ご来店・受付
-
3カウンセリング、検査
-
4施術
-
5会計
- お電話でのご予約
- 0795-72-1301
LINEでのご予約 24時間受付
- 初回のご予約・
お問い合わせ