症状
産後の腰痛・身体の歪み
症状部位
治療方法
経過
出産後3ヶ月頃、身体の傾きと立ち上がるときの腰の痛みが気になり来院されました。
初診時は身体の歪みをチェックして産後3ヶ月ということもあり、産後の骨盤矯正を行いました。2回目以降からは動作時の痛みを取るために腰回りの筋肉をほぐす施術も合わせて行うことで、かなり痛みが軽減しました。上半身の傾きが気になる時は背骨筋矯正も合わせて行いました。骨盤や背骨の矯正を合わせて行うことで矯正後は姿勢が良くなり「視野が広がったように思う」と喜んでいただきました。大事なイベントも控えているということで身体をスッキリさせたいというお悩みもありました。授乳中ということもあり限られた施術の中で、矯正によって見た目にも変化が現れました!
写真は8回目の矯正が終わった時のものです。傾きも無くなったと同時に姿勢が良くなり、腰回りもスッキリされました!産後はインナーマッスルが弱くなり姿勢が崩れやすく、体型も戻りにくくなります。尿もれなども妊娠によるインナーマッスルの緩みが原因です。自宅で簡単にできるケアの仕方もお伝えしておりますので、気になる方は一度ご相談ください。